- 2020.05.13
オリジナルメーター開発記 200513
OPENCAFE GARAGEオリジナルの「TYPE-A110」メーター 初代アルピーヌA110のメーターをオマージュしたデザインです。 このメーターも比較的シンプルなデザインです(^^ 文字の位置や文字間の微調整などを行い、印刷に出す予定です! こちらも販売開始の前にメーターを試していただける方を募る予定です😊 #ロードスター #na6ce #na8c #mx5 #miata # […]
OPENCAFE GARAGE NA NB NC ND ロードスターオリジナルパーツ開発
OPENCAFE GARAGEオリジナルの「TYPE-A110」メーター 初代アルピーヌA110のメーターをオマージュしたデザインです。 このメーターも比較的シンプルなデザインです(^^ 文字の位置や文字間の微調整などを行い、印刷に出す予定です! こちらも販売開始の前にメーターを試していただける方を募る予定です😊 #ロードスター #na6ce #na8c #mx5 #miata # […]
OPENCAFE GARAGEオリジナルの「TYPE-CSM」メーター 初代コスモスポーツのメーターデザインのオマージュです。 かなりシンプルなデザインですが、実際に装着してみると結構良い感じでした(^^ 文字の位置や文字間の微調整などを行い、印刷に出す予定です! 販売開始の前にメーターを試していただける方を募る予定です😊 #ロードスター #na6ce #na8c #mx5 #mi […]
ウインドウブロッカーとドアウェッジの開発を先行していたので、しばらくメーターの開発を進めていませんでしたが、セミオーダーメイドのデザインを再調整したバージョンがようやくできました。 このデザインはTYPE-A110とTYPE OCAのパネルの組み合わせをベースに、所属クラブのマーク追加などのカスタマイズを施しています。 印刷に回す前に実際に装着される、装着予定のRS Productsさんのビンテー […]
たまたまですが12月のユーノスロードスターミーティングでの、オリジナルメータープレゼントに当選されたのが「ツルカメレーシング」の方だったので、10周年ロゴを入れたメーターをセミオーダーで作っています。 RS-productsさんのパネルがついた車に装着される予定なので、デザインを調整中。 大きさを確認するため、RS-Refineさんのメーターリングをつけてバランスを調整。 撮影のためアクリル板は装 […]
昨年12月に行われたユーノスロードスターミーティングの際のジャンケン大会に景品として出していた、OPENCAFEオリジナルのメーターですが、商品をゲットされた方の要望に合わせた、セミオーダーデザインが最終段階に来ています。 TYPE-A110とTYPE OCAのパネルの組み合わせをベースに、所属クラブのマーク追加などのカスタマイズを施しています。 このメーターは、RSプロダクツさんのクラシックゲー […]
諸事情で進捗が停滞していたメータープロジェクトですが、やっと本腰入れれる状態になりました! 今週中に色確認のためのカラーチャートの本出力用データを送り、来月初めまでには5〜6種類のデザインのサンプル刷りをして、来月中には希望者にサンプルを提供できればと思っています。 サンプル希望者の受付方法は後日発表いたします! サンプルは無償提供の予定ですが、モニターとして使用状況や感想を送ってくださる方を優先 […]
現在4デザイン6パターンのメーターデザインがある程度固まってきました! この6組のデザインを近々印刷に回して、量産前の最終テストとしようと思っています。 今回製作するメーターに関しては、以下の3つのパターンで販売を考えています。 1.通常販売 デザインに何も手を加えずに販売するパターンです。(ひとまずはここからスタート) 2.セミオーダー タコ及びスピードメーターの針の開始位置や、イエロー&レッド […]
ひとまず30周年イベントには間に合いました! 撮影の環境を整えていないので、映り込みがバリバリあるのはご容赦ください・・・ 燃料計の表示が0/4としなくてはならないところを、急ぎすぎて0/0と間違っちゃってるのは愛嬌ということで(^^ あとは夜の透け具合の調整がありますが、とりあえず試作まで漕ぎ着けました。 2セット作ったので、私の車に装着した分とは別に、予備のメーターに取り付けた試作品も、30周 […]
2002年にとある事情からやめていたメーターの制作を、再開しようかなと思っています。 ちなみに様々な実験を兼ねている個人用のメーターデザインなので、色々と要素入れまくりで、ユーノス&ロードスターのロゴも入れていますが、これは販売用ではありません(^^ ネジ穴とかの位置の微調整や、素材・透け具合調整など、まだまだ道は長いですが、製品化に向けての最初の一歩です。 NA用からはじめますが、ある程度たった […]